2年ぶり、半年ぶり、どしゃぶり…

2年ぶり、半年ぶり、どしゃぶり…

6/20 『父と子の集い』

 

一学期がなかった昨年、2年ぶりの父の日。

 

しかし…そこは例年通りの全園児とは行かず

 

クラス別に分散での開催。

 

 

恒例のお父さんには過酷な笑 ♪ハグしちゃおう

 

 

 

 

連発するロケット

 

 

学年に応じて上がらなくなってくる子ロケット…

 

たんぽぽさんの時はあんなに軽かったのに…

 

ってお父さんたちに年々成長を感じてほしいリズム体操。

 

 

その後は親子競技。

 

たんぽぽさんは…

 

ボールと三角コーンをアイスに見立て

 

フラフープの電車に親子で乗って、子が平均台を渡り、帰りはおんぶ

 

 

ももさんは…ボールリレー

 

親子で手をつないで足でボールを運び、広げた紙袋にボールを乗せて

 

ボールをラッコのように持っている子をお父さんが抱っこ

 

最後はおんぶしながらお父さんがボールを足で運んでゴール!

 

(写真が撮れませんでした…すみません。)

 

 

きくさんは…

流行りに便乗 “ソシャディスドッジボール”

 

お父さんはフープの中から出ないで

 

ボールを捕る、投げる、逃げる。

 

お父さんたちより大きめの陣地の子どもたち

 

ワーキャー言いながら逃げ回る子どもたちをボカスカ当てる…

 

と思いきや…

何て優しいお父さんたち。

遠慮しかない笑

 

でも…よく考えたら

 

去年からお父さん同士、お友だちのお父さんとの

 

交流の機会がほとんどなかったから…かな。

 

こんなところにもコロナのせい。

 

 

そして…もう一つ、コロナのせい。

くまの名物『鯉の滝登り』が出来なかったこと。

 

↓参考までに一昨年の模様…こんな感じ。

 

やっぱり父の日はこれがないとなあ…

 

来年こそは全園児できっと出来るはず!!

 

 

 

6/24『ふれあい動物園』

 

これまた昨年度は1学期に出来なかったので11月。

 

途中、雨が降ったり…日が差したりと変な天気の中

 

ポニーに乗ったり

 

 

小さな動物をだっこしたり、逃げたり…笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重くて大きなヘビを首に巻いたり

 

 

 

 

 

 

↓犬を追いかけ過ぎて疲れたももさん笑

 

楽しい体験がたくさんできたね!

 

招致してくださった保護者の皆様

お手伝いいただいた役員さん

ありがとうございました!

 

 

 

7/1 『きくぐみ プラネタリウム見学』

 

これまた昨年度は中止となってしまった年長児限定企画。

 

そこまで降らんでも…の大雨。

 

「行けるだけでも幸せ」を励みに

園から駅までテクテク…

 

傘を差しての歩き方、

前後左右のお友だちやすれ違う人に気を付ける。

 

 

差している時だけでなく

持ち方、歩き方、座っての持ち方

 

 

どうしたら危なくないのかな?

人の迷惑にならないかな?

 

 

傘だけでも、傘を通して

これだけのことが学ぶことができる。

 

中野からプラネタリウムまでは小雨になったけど…

 

電車が遅れた為、早歩き。

 

「いばっちは歩いてるけど

私たち走ってんじゃん怒」

 

って女子に言われても無視しました笑

 

↓ここでも席を一つ空けてソシャディス。

 

 

いつもなら歌を唄いますが…

 

帰りには雨も上がり

 

急いで幼稚園に帰ろう!

 

傘から解放されスムーズに歩けてあっという間。

 

結局、雨は最初だけ…よかったね。

 

 

毎年恒例の1学期がんばった年長さんに

 

ご褒美的なこのプラネタリウム。

 

苦労したこと、がんばったことがあるから

 

楽しいことや嬉しいことがある。

 

幼稚園の行事は“その日”だけではない。

 

行事を行うまでの準備があって

 

行き着くまでの過程がある。

 

そこを含めて“行事”

 

だから、くまのでは…

『行事で保育する』『行事で教える』

 

行事を通して培う

「げんき・ゆうき・こんき」

 

2年ぶりの1学期の行事を通して

 

お父さんたちと子どもたちとの関わり

 

年長児における集団行動。

手を繋ぎ、前を見て

間隔を空けずに真っ直ぐに歩く…

 

今回の行事で痛感した

“経験”を繰返すことの大切さ

1学期のことが今後に生きる

必要不可欠な1学期、1学期あっての一年間。

 

さあ!まだまだこれから楽しい行事がたくさん!お楽しみに!

いばっち