5/18 職業選択の自由

5/16~18の3日間で中学2年生、女子4名が職場体験を行ないました。
その4名のうち2名が卒園児。
兄弟姉妹が多いこともあって
在園児の顔見知りのお母さんたちにも
声を掛けていただいていました。
学年が離れていても、このように繋がりがあることはいいこと。
くまの ならではの光景かな…。
体験の3日間は、1〜2人で各クラスを一日ずつ順番にまわり
子どもたちと元気よく走り回ったり、
部屋での活動では、幼稚園の先生を見学し、いっしょにダンスの練習をしたり、
紙芝居を読んでくれた子も。
園児が帰った後も、保育室の掃除や片付けのお手伝い。
(↓大きくなったね…。
この積み木の半分くらいだったのにね…)
色々な場面を見て、思い出したり、懐かしかったり…
短い時間だったけど、いい経験になったかな?
最終日、園長先生からシュークリームという
お給料をもらい大喜び、
そして、
あっという間にペロリ。
職員室で食べながら話していたこと
4人が揃って
「たのしかった〜」
「学校戻りたくないな」
「遠足もいっしょに行きたいな」
この3日間で少しでも
〝幼稚園の先生〟に興味を持ってくれたら、
そして夢のキッカケになったら嬉しいな……。
(数年後、教育実習生として戻って来るのを楽しみにしているよ!)
今後も、卒園児に、もちろん男の子にも
〝職場体験〟にくまのを選んでもらえるように
自分の進む選択肢の一つとして考えてもらえたら
こんな幸せなことはない。
いばっち世代には、無かった〝職場体験〟というイベント
いろんな仕事を知り、直接現場を肌で感じることの出来る絶好の機会。
うらやましすぎる企画だ…
とは、言ったものの…
中学2年、超反抗期のピーク
この先の進路のことなんて考えたくもない…
『誰にも縛られたくないと…』
15の夜がテーマソングにならずに済んだ
……かどうかは分かりませ~ん。笑
いばっち
アーカイブ 
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月